top of page

【施工事例】駐車場土間がボロボロ コンクリート打ち直し工事(大分市 Y様邸)

  • 7597mook
  • 8月14日
  • 読了時間: 2分

毎日の車の出入りで酷使される駐車場


駐車場のコンクリート土間は、毎日車の重みを受け、日差しや雨風にもさらされています。築20年を超えるお宅では、ひび割れや段差、水たまりなどの不具合が目立ち始めることも少なくありません。こうした症状を放置すると、見た目の印象だけでなく、安全性や使い勝手にも影響します。そこでおすすめなのが駐車場土間コンクリートの打ち直し工事です。



打ち直しが必要になるサイン

✅大きなひび割れが数か所以上ある

✅雨のたびに水たまりができる

✅表面が剥がれ、砂利が見えてきている

✅タイヤ部分が沈み込み、段差や傾きがある

✅見た目が古く、家全体の印象が悪くなってきた



工事の流れ

1. 既存コンクリートの撤去

ハツリ機や重機で古いコンクリートを解体し、廃材を産廃処分します。必要に応じて土も掘り下げ、地盤の状態を確認します。

2. 路盤整備

砕石を敷き、ランマーなどでしっかり転圧。地盤を均一に固めることで、将来の沈下やひび割れを防ぎます。

3. 型枠設置・配筋

コンクリートを流し込むための型枠を設置し、鉄筋(ワイヤーメッシュ)を配置。これにより強度と耐久性を高めます。

4. コンクリート打設

生コンを一気に流し込み、締め固めながら平らに均します。表面は金ゴテ・木ゴテ仕上げの後、滑り止めとして刷毛引き仕上げを行うのが一般的です。

5. 養生

打設後は最低5〜7日間の養生が必要です。車の乗り入れは1〜2週間後が目安となります。


費用と工期の目安

  • 工期:20㎡程度で3〜5日(養生期間除く)

  • 費用:1㎡あたり15,000〜30,000(解体撤去・処分費込み)

    ※ただし立地条件・面積・仕上げ方法によって変動します。


打ち直しのメリット

✅安全性の向上(段差・ひび割れ解消)

✅水はけ改善で雨の日も快適

✅外観が一新され、家全体の印象アップ

✅耐久性が高まり、長期的な補修コスト削減



まとめ

駐車場は家の顔でもあり、毎日の生活に欠かせないスペースです。ひび割れや段差、水たまりなどの不具合が気になり始めたら、早めの打ち直し工事で見た目も機能も改善しましょう。当店では大分県内全域で現地調査・お見積り無料で対応しております。ぜひお気軽にご相談ください。

コメント


ロゴ
korona
jpg6
jpg8.
jpg7.
jpg10
jpg9

​TEL 097-507-4042

​〒870-0322大分県大分市恵比寿町10-14 定休日:不定休

​​      ※ご相談のお電話はいつでもどうぞ

  • Twitter

Oita,Japan

bottom of page