top of page
大分のリフォーム店。特に築年数の経った住宅において私たちの専門家チームは確かな実績と経験を持っています。
また築古物件の特有の課題にも精通しています。
ブログを通じて専門知識やノウハウもできるだけわかりやすく情報発信中!
大分市・臼杵市・津久見市・豊後大野市・竹田市の皆様に選ばれています。
検索
2023年7月28日
空き家を管理しているなら必ず行ってほしいこと。
大分県は「住みたい田舎ランキング」で常に上位に位置するほど、 居住環境や行政の支援が豊かな地域となっています。 しかしながら大方の地域がそうだと思いますが、団塊の世代に伴う人口減少には歯止めが効かず空き家となってしまう家も多数に存在するのも事実です。...
2023年7月21日
アパート一室改修工事(大分市)
以前から知り合いの方から、ご相談をいただきました。 アパート一棟を手に入れたらしく、その空き部屋が傷んでいるので 内装工事をお願いしたいとのことでした。 一緒に現地を確認します。 今回は、一部屋の内装工事のみでした。 一通り、一緒に確認し、手入れをしたほうが良い箇所が次の項...
2023年7月14日
屋根裏に涼をもとめて。
例年の梅雨明けは7月中旬から下旬ごろですね。 今年も残り一週間ほどで、本格的に夏を迎えることとなりそうですね。 「涼」と聞いて思い浮かぶのが、水遊びやかき氷、冷やし中華やそうめん。 ここ数年で話題に上がったのが、冷やしシャンプー。...
2023年5月17日
シロアリ注意!
5月から7月ごろにかけてはシロアリの羽アリが姿を現す時期になります。 羽アリだからどうせ普通のアリなんじゃない?大丈夫!と勘違いせず、 十分注意する必要があります。 シロアリの羽アリの特徴としては ①触覚が数珠状 小さくてわかりずらいですが、数珠状になっています。...
2023年4月25日
床材の種類
新築やリフォームで用いる材料のことを建材と呼びます。 毎年建材メーカーから多様な商品が開発発売されています。 身近なところで言うと、床材なんかもその一つです。 それではリフォームで床を選ぶ際どのように選びますか?? ・工務店さんがおすすめしてくれたもの?...
2023年4月11日
あなたが頼んでいるところは何屋さん?
昨今、リフォーム業界にはいろいろな業種・会社から参入されています。 あなたが依頼しているのは何屋さんかご存じの方は意外に少ないのではないでしょうか。 今回は、日頃気にしないようなニッチな情報をお届けするとともに、今後の参考に していただければと思います。...
2023年3月21日
リフォーム屋が愛用するアイテム
もうすぐ4月、いろいろと生活様式が変わる方も多い時期ではないかと思います。 リフォーム業界も春と秋が例年繁忙時期になります。 今回は、我々リフォーム業者が愛用しているいろんなアイテムの中で、 一般の方にもオススメというものをご紹介したいと思います。...
2023年3月14日
外壁のメンテナンスでおうち長持ち
外壁の塗り替えには大きく二つの目的があります。 一つ目は、建物の美観。色褪せや汚れが気になるとき、外壁塗装を行うと 建てた当初の輝きを取り戻せますし、がらりと雰囲気を変えることもできます。 二つ目は、外壁を保護する目的です。屋根壁は雨風に長年さらされておりダメージを少なから...
2023年3月7日
そろそろ白蟻の時期が近づきます!
大分県では例年4月中頃より白蟻の群飛時期になります。 代表的な白蟻でヤマトシロアリがだいたい5月いっぱいの雨降り後の少し蒸し暑い日の朝10時~15時頃までがピークのようです。 発生場所としては玄関周りや浴室での発生が多い傾向にあります。...
2023年2月28日
相談をするタイミングについて考えてみた
当社にご相談いただく際に、 例えば「トイレを交換したい!」や「壁紙を貼り替えたい!」など 具体的に決まっている方。 もしくは、「部屋が寒いんだけどどうにかしたい」や「やり替えたいところがたくさんあってなにからしたらいいのか」などのお声もよくおうかがいします。...
2023年2月14日
リフォーム工務店がおすすめする中古住宅の条件その①
少し未来の話をさせていただくと、今後新築住宅は築件数が徐々に減っていくものと予想されます。その理由としていくつもの条件が考えられますが、その一つとして少子高齢化や晩婚化があります。 新築住宅市場において人口減少に合わせ需要が減っていかないから大丈夫との意見もありますが、その...
bottom of page