大分のリフォーム店。特に築年数の経った住宅において私たちの専門家チームは確かな実績と経験を持っています。
また築古物件の特有の課題にも精通しています。
ブログを通じて専門知識やノウハウもできるだけわかりやすく情報発信中!
大分市・臼杵市・津久見市・豊後大野市・竹田市の皆様に選ばれています。
みんなのリフォーム事情
ここで、まずはリフォームとはなんぞや?どういう人が、どのタイミングでみんなはやってるの?
というデータをご紹介します。
「平成28年度住宅市場動向調査(国土交通省)」の調べによると、
リフォームの動機
第一位・・・「住宅が痛んだり、汚れたりしていた」 45.1%
痛み具合にもよりますが、このタイミングで修繕しなかったら、具合が悪くなる一方です。先延ばしにすると、修繕範囲も広がりかねません。
第二位・・・「家を長持ちさせるため」 31.4%
マイホームは大事です。車と同じで定期的なメンテナンスはしっかりとですね。学資保険のように計画的なメン テナンス費を人生設計に組み込むことも大切です。
第三位・・・「台所、浴室、給湯器などの設備が不十分だった」 31.0%
俗に「家は三回建てなければ理想の家にはならない」とのことでしょうか。キッチンやユニットバスなどの物での不満、対面キッチンやブルックリン調などの動線やインテリアへの不満でしょうか。計画時には時間も予算も
限られるので、なかなか難しいところですね。
このほかには、「老後の為」や「ライフスタイルの変化」などが挙げられています。
ライフスタイルの変化でいうと、いままでは、住宅にかけるお金の出費の比較が、他の建築会社や自動車などだったのにたいして、最近は、旅行やアクティビティー・ゲームやアウトドア・洋服や食事などに予算の比較がされるように感じます。これも、時代の変化ですね。
いずれにせよ、「リフォームは必ず起こるもの」です。マイホームは「建てて、はぃ終わり!」ではありません。愛情をもって大切にしていきましょう。
またそんな中、リフォームをご検討されている方の実に9割以上の方何らかの不安をいだいているのも事実です。
最も多く挙げられた不安は「見積もりの相場、適正価格がわからない」であり、戸建・マンションの全体の39.9%の方が思ってらっしゃいます。次に「施工が適正かどうか」が38.2%、「業者選び、手続きが面倒そう」が26.7%などとなっています。
この数字があらわす事として、私たち施工する側の人間もこの事実をしっかりと認識し、正しく施主様と向き合い仕事をしていかなければと思うところです。