top of page

セメント瓦塗装工事2(由布市W様邸)

「養生8割 塗り2割」

何のこと??と思うかもしれませんが、塗装仕事での用語です。

塗装そのものより準備段階の養生や下地処理がすごく大切ですよという格言です。



巷に出回っている塗料でそんなに粗悪なものはおそらく少ないと思います。

大切なことは、現状の塗る材料に適合しているものか?

下地処理をきちっとおこなっているか?

など、一般的に考えたらごく当たり前のことをおこなっているかがとても重要になります。



そのほかにも、下地の錆止め塗料やプライマーを塗布しているか?

塗料の希釈をごまかしていないか?

正しく重ね塗りをおこなっているか?



令和の現在でも飛び込み営業の塗装工事や屋根工事などで

残念な思いをされた方のお話を聞きます。



例えば

1.今だけの特別価格!地域限定!などのうたい文句には要注意!

2.安すぎる金額に要注意!(適正価格というものがあります)

3.営業者が過剰に建物の不安を煽る発言をする!


気を付けてください。



W様邸の状況ですが高圧洗浄、養生、下地処理、小口下塗りまで進みました。

屋根だけでも普通のお家の倍ほどの面積があります。

天候は落ち着いたものの職人さんも頑張っています!





Comments


bottom of page