屋根裏換気排熱ファン工事(大分市 M様邸)
- 7597mook
- 2021年12月6日
- 読了時間: 2分
M様宅は木造二階建てです。お子さんは独立されて今は二階でご主人が寝室として使用されています。夏場の時期夜、熱気がこもっていて大変寝苦しいとのご相談でした。
そこで、過去に設置したことのある今回の工事のご提案をさせていただき採用されました。

仕組みは簡単です。日中に天井につけたファンが稼働し屋根裏の全方向にこもった熱気を吹き出します。ただの換気扇ではなく、シャッター付きで屋根裏の埃も室内に持ち込まず、また温度センサー連動で稼働時間も設定できるので手間いらずです。
今回の二階の工事でついでに昔の子供部屋にある廃棄物処分も一緒に引き受けさせてもらいました。役所に頼むのが安いんでしょうが玄関先まで出す手間やら、ばらさずに積み込むとさほど乗りません。二階からの搬出とベッドやタンスなども適度にばらし無駄なく積込処分させてもらいました。
もちろん施主様も大喜びで工事終了いたしました。子供部屋の断捨離のほうが喜びが大きかったような気もします(笑)
後日、その後いかがですか?と聞くと「効果ある!ある!!」と笑顔で話てくれました。
この商品、実は我が家にも取り入れています。実感として熱気がこもったあの
「うっ・・!」となるあの感じはないですね。こんな工事聞いたことないってよく言われるんですが、私的にはもっと認知してもいいんじゃないかと思います。
今回のような悩みはどなたでもお持ちかと思いますが、誰に相談するかで回答が変わると思います。
大工さんであれば、お家の断熱工事。
塗装屋さんであれば、遮熱塗装工事。
家電屋さんであれば、新作エアコンのご紹介。などです。
どれも不正解ではないと思いますが、お施主様がその中でベストな選択ができるかです。
もちろんご予算やそれぞれのお家の状況などの縛りがあるので難しい選択と思います。
どうぞご判断を間違われないようご注意ください。
Commentaires