top of page

もう古い家だからねぇ

という声をたまに聞きます。だからリフォームは考えていないということです。


事実、不動産業界では築年数が20年程で一戸建て住宅の建物としての価値は0になります。

だからと言って建物が崩壊したり、木造の寿命が尽きたということはもちろんありません。


また、お家の価値は上物の建物と土地との合計で決まります。

土地の価格は変動幅はあるものの価格が0になることはないでしょう。




結論 リフォームはしなくてよいのか。

小さなリフォームや、必要最低限の修繕はしたほうが良いと考えます。


小さなリフォームとは、例えば手すりの設置や内装建具の補修、内窓設置など施主さんの暮らしに寄添ったものです。


最低限の修繕とは、築年数とは思えないほどの傷みや汚れは修繕しておいたほうが良いでしょう。

どうして最低限かというと、仮に築20年の住宅を購入検討されている方ならある程度のリフォームを自分好みにしようと考えているからです。


したがって、すべてをあたるような高額なリフォームをすることはないと考えます。


このように、優先順位をつけ適切にリフォームされると良いですね。


手すり設置、外壁クラック、白蟻被害などです。






Comments


ロゴ
korona
jpg6
jpg8.
jpg7.
jpg10
jpg9

​TEL 097-507-4042

​〒870-0322大分県大分市恵比寿町10-14 定休日:不定休

​​      ※ご相談のお電話はいつでもどうぞ

  • Twitter

Oita,Japan

bottom of page